禁手



白の三連の下が禁手
黒石を見ると
横に二連、斜めにも二連
その交わる場所に置いてしまうと三連
同時に2つ出来るから負けだよ(ToT)/~~~
3つでも4つでも同時に2つ以上三連が出来てしまうと負け

三三禁手と同様に四四も禁手だよ
それから六連以上並べてしまった場合も負け(ToT)/~~~
長連禁手


なぜ、黒にだけこんな不利なルールがあるのかと言うと
それだけ先手の1手が大きいということ(^^♪
囲碁でも同じように先手には5.5のハンデがあったりする
連珠にも同じようにハンデとして禁手というルールがあるんだよ(^^♪

禁手は難しいからとりあえず簡単な説明だけ(^^♪

トップへ
戻る